-
カテゴリ:水戸ネットワーク委員会
縄跳び週間 -
縄跳びや大縄を頑張っています。特に練習しているは短縄です。中には
学年で大縄をしています。楽しみながら頑張っています 短縄だけに、笑
このページは水戸ネットワーク委員会の児童が、学校のことを地域の方や保護者の方に知ってもらおうと更新しています。
週に1度を目安に更新します。ぜひ、ごらんください。公開日:2023年01月20日 17:00:00
-
カテゴリ:水戸ネットワーク委員会
水戸まつり -
5年が発表するまでに学んだことです。
本番は上手にできました。
教えてくださった方々、ありがとうございました。
このページは水戸ネットワーク委員会の児童が、学校のことを地域の方や保護者の方に知ってもらおうと更新しています。
週に1度を目安に更新します。ぜひ、ごらんください。公開日:2022年12月05日 16:00:00
更新日:2022年12月05日 17:06:21
-
カテゴリ:水戸ネットワーク委員会
めんぼうをつなげて -
6年生が図画工作で作った作品です
綿棒と粘土と、半紙と風船で作ったたまごで作りました
このページは水戸ネットワーク委員会の児童が、学校のことを地域の方や保護者の方に知ってもらおうと更新しています。
週に1度を目安に更新します。ぜひ、ごらんください。
公開日:2022年11月22日 16:00:00
-
カテゴリ:水戸ネットワーク委員会
ミニ水族館です。 -
命きらきら委員会が飼育しています。
見てみてください。
このページは水戸ネットワーク委員会の児童が、学校のことを地域の方や保護者の方に知ってもらおうと更新しています。
週に1度を目安に更新します。ぜひ、ごらんください。
公開日:2022年11月07日 19:00:00
-
カテゴリ:水戸ネットワーク委員会
運動会練習 -
運動会練習を頑張っています。
5、6年生がブリッジを練習している様子です。
このページは水戸ネットワーク委員会の児童が、学校のことを地域の方や保護者の方に知ってもらおうと更新しています。
週に1度を目安に更新します。ぜひ、ごらんください。公開日:2022年10月26日 16:00:00
-
カテゴリ:水戸ネットワーク委員会
ぼくたちの遊び場 -
ここは、芝生ランドです。
ここには小さい鉄棒と、大きい鉄棒があります。
そして、休めるベンチがあります。
休み時間に、鉄棒で遊んだり、おしゃべりをしたりして楽しんでいます!
このページは水戸ネットワーク委員会の児童が、学校のことを地域の方や保護者の方に知ってもらおうと更新しています。
週に1度を目安に更新します。ぜひ、ごらんください。公開日:2022年10月14日 19:00:00
-
カテゴリ:水戸ネットワーク委員会
運動会まで後、9日! -
みんなが運動場の草を抜いて、運動場を綺麗にしています
クリーンアップ委員会の人達が企画してくれました
このページは水戸ネットワーク委員会の児童が、学校のことを地域の方や保護者の方に知ってもらおうと更新しています。
週に1度を目安に更新します。ぜひ、ごらんください。公開日:2022年10月14日 19:00:00
-
カテゴリ:水戸ネットワーク委員会
可愛いきなこ(うさぎ) -
水戸小学校でかっているうさぎです。命きらきら委員会がえさやりなどをしています。
このページは水戸ネットワーク委員会の児童が、学校のことを地域の方や保護者の方に知ってもらおうと更新しています。
週に1度を目安に更新します。ぜひ、ごらんください。公開日:2022年10月03日 17:00:00
-
カテゴリ:水戸ネットワーク委員会
5年生 田んぼ 稲の成長 -
6月に植えた苗が、すくすくと成長しています。
10月に、稲刈りをします。
自分達で作ったお米は、とても美味しいと思います。おにぎり楽しみ!!
このページは水戸ネットワーク委員会の児童が、学校のことを地域の方や保護者の方に知ってもらおうと更新しています。
週に1度を目安に更新します。ぜひ、ごらんください。公開日:2022年09月22日 17:00:00
-
カテゴリ:水戸ネットワーク委員会
中庭の魚 -
中庭の魚は元気です。えさをあげると魚がたくさん集まってきました。
このページは水戸ネットワーク委員会の児童が、学校のことを地域の方や保護者の方に知ってもらおうと更新しています。
週に1度を目安に更新します。ぜひ、ごらんください。公開日:2022年09月21日 17:00:00